



ENTRY

「どこまでも社員に
寄り添う会社です!」
これは、日々社長が体現する
設立以来変わらない想い。
当社では、
“社員ファースト”の社内体制を貫き、
企業成長よりも「社員へ還元する」ことに
重点を置いています。
人には個性があるように、
職種や役職にも適性がある。
技術者が向いている人、
マネージャーに向いている人、
さらに、生活スタイルによっても
変動するものです。
だからこそ、
進路や役職を決めるのは
社員自身。
ジャンル外の仕事を任せる時も。
役職を上げる時も。教育担当になる時も。
必ず社長が内容と条件を話して
求めるキャリアと面談の内容を元に
判断していきます。
社員の考えや想い、
これから目指したい方向性など
あらゆる面から話をしながら
一緒にキャリアを設計していきましょう。
全てをモチベーションに変えて
働ける職種です。
当社の想いに共感していただける方と
お会いできることを楽しみにしております。
代表取締役 品川 龍一

ソフトウェア開発
ソフトウェア開発は、当社の主軸事業です。お客様のニーズに応えるため、長年の経験で得た知識と実績で対応します。要件定義から設計、プログラム開発、テストまで一連の開発を行います。

システム運用保守・サポート
システム運用保守・サポートは、システム導入後の正常状態を維持し、状況に合わせて変化・拡張するために、運用保守、サポートなどに対応します。

システム基盤設計・構築
システム基盤設計・構築は、インフラの構築からクラウドサービスへの移行、導入支援などを行います。
クライアントと話し合いを行い、どのようなシステムにするかの要件をヒアリングし、それを実現するためのシステム設計を行い、システム開発の上流工程を主に担当します。その他にもメンバーへの業務指示や進捗確認を行うマネジメント業務も行うため、コミュニケーション能力が求められる職種です。

システムエンジニアがシステムやアプリケーションの仕様書作成や設計を行い、それに基づいてプログラマーがプログラミング言語を用いてWebシステムやアプリケーションなどの開発を行う職種です。

-
TRAINING SYSTEM 研修制度
未経験でも現場配属を
迎える頃には、
全員が実務作業に
通用するレベルに到達できる
6か月の研修制度を設けています!-
- 4月
-
- ◯ソフトのインストール
- ◯Excel基礎学習
- ◯フローチャート
- ◯進数
-
- 5月
-
- ◯コミュニケーション研修
(グループワーク) - ◯フローチャート
- ◯SQL
- ◯コミュニケーション研修
-
- 6月
-
- ◯COBOL言語研修
- ◯SQL
-
- 7月
-
- ◯COBOL言語研修
- ◯SQL
- ◯Java入門
-
- 8月
-
- ◯Java応用
(オブジェクト指向) - ◯Java開発自習
- ◯Java応用
-
- 9月
-
- ◯Java開発自習
COMPANY SYSTEM 社内制度社内イベント
当社では、社会情勢を見ながら
時期に合わせた多くのイベントを開催中!
食費はもちろん、ランチや2次会も会社負担!
4月歓迎会、7月ボウリング大会、
10月キックオフMTG、12月忘年会など自己啓発支援制度
当社では社員の資格取得をサポートします。
取得費用の全額または一部を会社が負担します。
定期的に取得のための教育や勉強会を実施。
資格取得報奨金制度もあります。Eラーニング研修制度
100以上の講義から自分にあった研修を受けられる選択式教育制度があります。
何回でも受講が可能となります。キャリア
コンサルティング制度定期的に上司との面談を行い、
今後のキャリアコンサルティングを実施します。REQUIREMENT 募集要項(新卒)-
- 応募資格
-
-
- 2026年3月
- 大学卒業見込者(院含む)・
全学部・全学科
-
- 2026年3月
- 情報処理系専門校卒業見込者
- ※基本情報技術者資格以上の有資格者優遇
-
-
- 職種
- システムエンジニア
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 給与
- 大学卒 230,000円/専門卒 210,000円
-
- 各種手当
- 当社規定に応じて支給
(住宅、在宅、家族、超過勤務、通勤交通費 等)
-
- 賞与
- 年3回 (2024年度実績)
-
- 昇給
- 年1回
-
- 勤務地
- 本社または顧客先(東京23区内及び近郊)
または在宅
-
- 勤務時間
- 9時30分~18時 (本社)
※プロジェクトにより、若干異なります。
-
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土曜、日曜)、祝日、
年末年始、有給、慶弔
-
- 加入保険
- 健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
RECRUIT FLOW 採用フローSTEP 1
マイナビより
エントリーSTEP 2
会社説明会に
参加STEP 3
一次選考SPI(適性検査)
一般常識STEP 4
二次選考採用担当者との面接
STEP 5
内定合否に関わらず、
1週間以内にご連絡※会社説明会後に
実施する場合もあり※履歴書(写真貼付)、
成績証明書持参CONTACT お問い合わせ03-5822-5960
平日 9:30~18:00
(祝日及び当社休業日を除く)